2011年12月22日木曜日

道具リスト活用サイト「dyog」をいじってて気がついたんです。手持ちの道具たちはかなりの確率でデフォルト(初期)状態ではないことに。例えばスタッフバッグひとつにしても、ひもを細いのに交換してたりコードロッカーをはずしてたり…。
重量の変化は置いといて、使い勝手が違うと思うんですよね。

「ちょっとしたことでより使いやすくなる」

というのがどうやら好きなようです。その一例を…


こちらはみんな大好き「アライテントのスティックペグ」です。
軽いし強いしかなりオススメな一品。…が、しかしその形状ゆえ地面に刺さったコイツを抜くのはなかなか大変です。また、存在が地味なので撤収時に適当にポイポイ置いておくと行方不明になりがちw

そこで上の写真のように改良! 柄の部分にドリルで穴をあけ、リフレクティブダイニーマ(ひも)を通しました。これなら見つけやすく指でも簡単に抜けます。また暗いうちに撤収する場合も光をかざすとリフレクティブダイニーマが反射して存在を自己アピールしてくれるというわけ。

加工は電動ドリル等の工具があれば難しくはありませんが、なにせ穴をあける部分が狭いのでまずポンチでヘコミをつけ細いドリルで穴を貫通させてから最終的な太さ(この場合は3ミリ)の径のドリルであけるとうまくいきます。さらに、それより太い径のドリルで穴の肩の部分を面取りしてやればひもが切れる心配もなくなります。何度も使ってますが強度的にはまったく問題なし。ぜひお試しあれ〜